
職場を観察すると、「成果を出してはいるが、上司からは嫌われている人」をしばしば見かける。
彼らは「上司のお気に入りの人たち」と対立し、
時に、
「うまく上に取り入っている」
「上司にへつらっている」
「仕事ができないくせに」
と、負け惜しみを言うこともある。
しかし、これは彼らにも非がある。
成果を出しても嫌われるのは、「上司をマーケティングできていない」という現実に対処していないからである。
いかなる組織であっても、上司をマーケティングできていない人物は、いずれ組織の支援を受けることができなくなり、排除されていく。
「上司や会社が悪い」といくら言っても、残念ながらそれは負け犬の遠吠えである。
自分を曲げたくないなら、迷わずフリーランスを選ぶか、起業を選べばよいのだ。そうすれば自分の好き勝手にできるし、人を雇った暁には、上司の気持ちもわかるだろう。
しかし、組織人たるサラリーマンは、組織に適応せねばならない。