YouTube ver
podcast ver(音声のみ)
コーヒーに牛乳を少し入れて飲むのが大好き、荒木達哉です。
少しだけこだわりがあって、それはちょっと良い牛乳を入れることです。
といっても、普通の牛乳より100円くらい高いものなんですけどね笑
その名も『おいしい牛乳』…
そのままですね!
さて、今日は…
【3分・5分・10分空いたらどうする?おすすめの隙間時間管理法】
最近の勉強会でお話したら、結構反応が良かったので書いてみようと思います。
予め空き時間がわかっていたら予定をいれるのは簡単ですよね?
しかし、隙間時間というのは急にできるものです。
その時間を効率よく使える方法、考え方のお話です。
早速、どうするか書いていきますね。
といっても、とても簡単!
まずは、予めやることリスト的なものを作っておきます。
その時間でやれること、やりたいことです。
↓こんな感じ。
1分⇒ニュース1記事読む。
3分⇒フリマサイトで1出品する。
5分⇒SNS投稿する。
10分⇒学びの音声聞く、動画見る。
30分⇒ブログ書く、メルマガ書く
60分⇒学びの読書
もちろん同じ時間でも種類を増やしておくのもありです。
例えば…
【5分のAパターン】
⇒SNS投稿
【5分のBパターン】
⇒メルマガ読む
【5分のCパターン】
⇒ニュース5記事読む
こをれを空いた瞬間に
5分空いたから『5分のBパターン』やろう!
10分空いたから『10分のAパターン』やろう!
という風に当てはめていくという感じです。
例えば、こんな時に使えそうじゃないですか?
・電車の待ち時間
・待ち合わせなどで早く着いた時、相手が遅れた時
・エレベーターの待ち時間、乗ってる時間
・約束をドタキャンされた時
など、人によって様々だと思います。
必ずといって良いほど、生活をしていると隙間時間が生じます。
そこをうまく活用できたら、何もしていない人と比べて相当『差』が広がると思います。
10分の作業も6回やったら1時間になります。
その1時間を毎日続けたら30時間になります。
やりたいこといっぱいあるのに時間がない!
と思っている方は是非試してみてはいかがでしょうか。
追伸
今日は華の金曜日ですね!
今週もお疲れ様でした。
ゆっくり休んでリフレッシュして下さいね!
飲みすぎ注意ですよ笑
明日も仕事の方は一緒に頑張りましょう!
僕も仕事しています笑




毎日更新しています!
役に立つと思ったらチャンネル登録お願いします。